群馬大学電子計算機研究会IGGG  会則

第1条

本会の名称は、日本語表記において「群馬大学電子計算機研究会」、英語表記において「Information technology researching society of the Gunmer, by the Gunmer, for the Gunmer(略称: IGGG)」と定める。また、一般的に略称を用いて「アイ・トリプル・ジー」と呼称するものとする。

第2条

本会は、以下の目的をもって活動するものとする。

  1. IT、エレクトロニクス等の分野における技術・知識の向上を目指す。
  2. 学年や個々の専門とする分野にかかわらず交流の輪を広げ、コミュニケーション能力の向上を目指す。
  3. 産業界や他大学、高校生、OB の人たちも巻き込んで活動に取り組み、更なるスキルアップを目指す。
  4. 学習したノウハウや製作した作品を多くの人と共有することで、イノベーションの促進を目指す。

第3条

本会の入会資格は、計算機等を活用した創造的活動に対して熱意を持つ学生であることを条件とする。

第4条

本会の構成員は本会則及び次に挙げる事項を厳守するものとする。

  1. 学業と本会の活動を両立させる。
  2. いかなる政治活動および宗教活動も行わない。
  3. テキストエディタやオペレーティング・システムに関する信教の自由を保証する。
  4. お互いの意見を尊重し、他人の誹謗・中傷はしない。
  5. 社会のモラル及び諸規則を遵守し、公序良俗に反する行動には一切関与しない。

第5条

本会は次の役員を置き、運営する。役職の兼任も認める。

  1. 会長  本会を統括し代表する(1名)
  2. 副会長 会長を補佐し、会長不在の場合は代行する(1~2名)
  3. 会計  本会の会計を行う(1~2名)
  4. 広報  本会の広報活動を行う(1~2名)
  5. 渉外  外部との交渉等を行う(1~2名)

第6条

本会における意思決定機関として、次の通り会議を行うことができる。

  1. 会議は、役員の過半数の出席がなければ開くことができない。
  2. 会議は、会長が議長となり、副会長は議長を補佐する。
  3. 記録は、会長が書記を指名することとするが、副会長が兼ねることができる。
  4. 議事は、出席者の過半数をもって決し、可否同数のときは議長の決するところとする。
  5. 本会則の変更については、役員の3分の2以上の賛成を要するものとする。

第7条

本会の会費については次の通り定める。

  1. 本会の入会金は0円とする。
  2. 年会費(月会費)は0円とする。
  3. 活動の中で必要経費が生じた場合会計がその旨と明細を全構成員に伝え、全会一致の上で徴収をする。

第8条

本会の事務所は、桐生キャンパス総合研究棟 情報工学科ゼミ室G とする。活動拠点は原則として事務所と同室とするが、研究室、図書館、屋上、布団の中、自宅、喫茶店等、活動に適切な場所も自由に選択することができる。情報工学科のゼミ室を2016年3月16日正午までの期限付きで借用するが、本会顧問または情報工学科長の指示に従い変更する場合がある。また、ゼミ室の利用規約を遵守するものとし、鍵のコピー、宿泊、アルコールの使用、隣接した部屋へ迷惑のかかる行為等は厳禁とする。

第9条

本会は、第2条の目的を達成するために次の活動を行う。

  1. IT、エレクトロニクス等に関する各種勉強会、ワークショップ、ハッカソンの企画・運営。
  2. ソフトウェア、ハードウェア、イラスト、3DCG、音楽、WEBサイト等、電子計算機を最大限に活用したあらゆる成果物の創造。
  3. WEBサイト(www.iggg.org)を利用した技術情報等の発信。

第10条

本会の会計年度および役員の任期は、4月1日から翌年の3月31日までとする。

附則

本会則は、平成26年5月28日より施行する。

群馬大学 クラブ・サークルの義務

  1. 毎年指定された期日までに団体現況報告書を提出すること。
  2. 毎月第2水曜12時から行われるクラブ・サークル連絡協議会(通称「クラサ連」)に代表者または連絡担当者1名以上参加すること。
    • ※クラサ連では体育施設・課外活動共用施設の使用に関する連絡や部費の配布(例年11月)等を行います。
    • ※なお、夏季休業(8月、9月)及び春季休業(2月、3月)中は休止とします。
  3. 規則やマナーを遵守し、節度ある行動を心がけること。また、活動の際は騒音や危険行為等、近所迷惑となるような行為は絶対にしないこと。
  4. 学生支援係のサイトから連絡担当者の登録を行うこと。
  5. 1号館1階・学生支援係通路にあるクラブ・サークル用レターボックスを定期的に確認すること。